hobby-365

スポンサーリンク
バッグ

【工具・釣り具】重いハードケースより軽いソフトケースが使いやすい

以前、物を収納するケースはほとんど樹脂製の物を使っていました。 例えば工具入れであれば、下の画像のような物。 小分け出来て使いやすく、保護力も高い。 が、現在、嗜好が変わって、ソフトケースを好んで使っていま...
釣り

【糸の塩抜き作業】電動ドリルから高速リサイクラー2.0へ換えました

第一精工の「巻き替えスプールNO.3」です。 至れり尽くせりで非常に便利。 これを長い間使ってきました。 が、楽をしたくて、電動へと移行。 電動化に必要な物は、電動ドリル用ビット、塩抜...
アウトドア用品

モンベルのコンプレッションスタッフバッグ(SとL)比較。

モンベル・コンプレッションスタッフバッグ・サイズS モンベル公表仕様 【素材】70デニール・ナイロン・リップストップ 【重量】85g 【カラー】ブラック(BK) 【サイズ】∅25×37cm モンベル・コン...
バイク

狭い隙間にあるシリンダーヘッドのナットをオフセットアダプターで増締めする【原付二種】

シリンダヘッド直下のガスケット部分からオイルが漏れてきました。 ※下の画像は既に漏れたオイルは拭き取った状態です。 こういう場合、オイル漏れを外から止めるのに クイックフィックス なんて製品があります。 こ...
アウトドア用品

【対流形・反射形・火鉢形】レインボー・ぐるんPa・石油コンロの比較

先日、反射形の石油ストーブ「ぐるんpa(RS-G24M)」を買いました。 小型ですが、対流形、火鉢形、反射形と、特徴が違うストーブが揃ったので、それぞれを使って感じた事を書いていきます。 それ...
バイク

自転車やバイクに乗る際は電熱グローブで防寒対策。

寒い時期に自転車やバイクに乗る場合、手袋は必須となります。 いつもは素手だったり、軍手だったり。 バイクの場合は革製を使っています。 寒くなったら防寒グローブへ切り替えます。...
アウトドア用品

石油ストーブ「ぐるんPa(RS-G24M)」を買った

トヨトミ製の反射形(放射型)石油ストーブを買いました。 箱のサイズは、高さ51.5cm×幅47cm×奥行35.5cm。 【仕様】 型番 RS-G240 ホワイト 2022年モデル 最大...
サンバー(SAMBAR)

【スバル サンバー TT2】エンジンクーリングファンが止まらないのでバキュームセンサーとエンジンコンピューターを交換【まだ未解決】

エンジンクーリングファンが止まらなくなった 一昨年、エンジンを載せ替えたのですが、それ以降、不自然にリレースイッチが入る現象がたまに起きるようになりました。 入ったかと思ったらすぐ切れる、という事を繰り返します。 確認すると、...
カヤック

シットインカヤックで釣りをするための工夫

釣り目的でカヤックを買いました。 釣り目的ならば、釣り専用の物を買えばその後の手間はあまり掛からないのですが。 面倒を承知でFRP製のシットインカヤックを選択しました。 その理由は・・・ スタイル...
サンバー(SAMBAR)

【スバルサンバー】マフラーブラケットの補修。

マフラーの所々が腐食しており、欠損した部分もあります。 出来るだけ延命させたいので、サビチェンジャーやサビキラーを塗布してしのいでいます。 あるとき走行中に、「キーキー」「カリカリ」「カタ...
カヤック

【カヤック】格安ビルジポンプとシアトルスポーツのブレイクアウェイ【比較】

格安ビルジポンプ シットインカヤックにはビルジポンプが必須。 しかし、どんな物を選べば良いのか判らず。 とりあえず、格安の物を購入しました。 ※現在、格安とは言い辛くなりつつありますが、以降「格安ビルジポンプ」で...
ボート用品

【コンポドーリー】重さに耐えかねて大きいタイヤに交換した【砂浜】

重さに耐えかね大きいタイヤに交換した カヤック運搬用にファクトリーゼロ製のコンポドーリーワイド(F200W・Eタイヤ)を使っています。 タイヤが細いけれど、軽いカヤックなのでこれで十分。 とか思っていたのですが...
サンバー(SAMBAR)

スバルサンバー(TT2)のリアブレーキシューを自分で交換した。

サンバー リアブレーキシュー交換 スバルサンバー(軽トラック)のリアブレーキシューの交換を自分でやってみました。 フロントブレーキパッドの交換はこちら。 サンバーの年式は平成19年(2007年)。 ...
バイク

保護中: 【原付二種・ビジバイ】バイクのレストア作業③

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
バイク

保護中: 【原付二種・ビジバイ】バイクのレストア作業②

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
バイク

保護中: 【原付二種・ビジバイ】バイクのレストア作業①

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
サンバー(SAMBAR)

【サンバー】Y字フレーム内に吹き付ける防錆剤を変更【DIY】

近所に古い車をピカピカにして乗っている人が居ます。 全然タイプの車じゃないけれど、その佇まいを見ているとなんだかわからないけれど魅了されてしまう。 という訳で、自分のボロサンバーもその「なんだかわからない魅力」を放つ車にしたくて...
自転車

【空気入れが楽に】短い口金への対策品【ZT-611】

自転車用空気入れ購入 雪に備えてスタッドレスタイヤの準備をしなければなりません。 準備と言っても、抜けた空気を入れてやるだけなのですが。 しかし、ガソスタへ持ち込むのは面倒。 という訳で、自転車用の空気入れを買いました。...
ストーブ

コールマンの遠赤ヒーターアタッチメントは噂どうり暖かった。

コールマンのヒーターアタッチメント 釣りに行った際に使う暖房器具として、ヒーターアタッチメントを導入する事にしました。 いろんな種類の物が出ているようですが、検証動画やレビュー記事を見ると、コールマンの評判が良かったので、私もコール...
サンバー(SAMBAR)

サンバーの防錆作業。

サンバーの延命 残念な事に、2012年にスバル製サンバーの生産が終わりました。 もう新車は買えない。 買えないから中古は結構高くなっている。 という訳で、今乗っているサンバーの延命を望み、日々、防錆作業に勤しんでいます。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました