ボストンホエラー11・オールソケットを再設置

初出航前に各所を点検しました。

特に問題は無かったけれど、1箇所だけ心配な部分が。

 

オールソケットを留めているタッピングビスのネジ溝がユルユルになっています。

全然効いていない状態。

 

タッピングネジの代わりにボルトとフランジナットを使って留める事に。

フランジナットをFRPの裏側(内側)にボンドで接着固定します。

ボストンホエラー11

 

また、オールソケットからの浸水を防ぐため、オールソケットの底部分にホースで栓をしました。

※ボストンホエラー11は船内の水抜き穴がありません。

ボストンホエラー11

 

ボンドが固まってナットが固定されてからオールソケットを設置。

※緩むのが心配だったけれど、数年経っても緩みはありません。(2013/4/9)

 

ボストンホエラー11・ロッドホルダーの設置場所で悩む
釣りがしやすいよう艤装を施していきます。 まずはロッドホルダーから。 どこにしようかと設置場所に悩みます。 なかなか定まりません。 穴開け加工するには勇気が要ります。 という訳で、しばらく受太郎でしのぐ事に。 ...

 

 

おわり

 

タイトルとURLをコピーしました