アウトドア用品

スポンサーリンク
アウトドア用品

日焼けで出来たシミを消す作業開始。

シミが出来た 昔、日焼け対策を講じず、結果、大火傷を負うという愚かな経験をしました。 顔は風船のように膨れ上がり、誰だか認識出来ないほど変形し、足は激痛により立てなくなり、1週間ほど四つん這いで過ごすという羽目に。 そんな痛い思いは二度と経...
アウトドア用品

バンジーコードボールを自作する。

バンジーコード(ボール付)を愛用しています。 100均でも売っています。 が、家にある端材で自作しました。 桐材です。 7cmカットして、12mmの穴を開けました。 ボール状にするのは難しいので、このままの形状で使います。 バンジーコードの...
クーラー

シアトルスポーツのソフトクーラーフロストパック40qt(イエロー)。

シアトルスポーツのソフトクーラー「フロストパック 40QT」です。 サイズ:51×28×28cm 重量936g 容量39L 外部素材:19オンスビニール 内部素材:特殊アルミ断熱材 2012年に購入。 今はどうだかわかりませんが、当時ネット...
燻製

ソトの「いぶし処 スモークバック ST-1054L」で燻製作り。

引出の中から数年間放置されていた物が出てきました。 燻製作り用のスモークバッグです。 リアル店舗で864円也。 Amazon: いぶし処 スモークバック ST-1054L また引出の中に戻すと、更に数年間放置される事になるでしょう。 という...
ストーブ

石油コンロと南部鉄器のごはん鍋を使って炊飯する

石油コンロと鉄鍋を使って炊飯します。 コロナ:石油コンロKT-1617(サロンヒーター) 岩鋳:ごはん鍋3合炊き(南部鉄器) 米研ぎ 米3合を素早く研ぎます。 米研ぎの仕方で仕上がりがずいぶんと違ってくるので、米研ぎは大事です。 水は4合弱...
アウトドア用品

コロナの石油コンロ(火鉢型ストーブ)を買った

コロナ製の石油コンロを買いました。 他の呼び方として「火鉢型ストーブ」とか「サロンヒーター」とか呼ばれています。 今回買った石油こんろの形式は「KT-1617」 オプションの「CORONA G-1 クツキングガ-ド」も一緒に購入。 ※202...
アウトドア用品

岩鋳の南部鉄器「ごはん鍋」が届いたので早速炊飯した。

南部鉄器のごはん鍋を購入 いつも使っている炊飯用土鍋が割れました。 という訳で、ずっと欲しかった炊飯鍋を購入。 買ったのは岩鋳の南部鉄器「ごはん鍋」です。 仕様 3合炊き 本体材質:鋳鉄 持ち手:鍛造鉄 黒焼付塗装(内面はホーロー加工) 2...
ストーブ

【MSR】ドラゴンフライからウィスパーライトユニバーサルに買い換えた理由

一時期ストーブ選びに嵌っていました。 悩みに悩んだ末に買ったのがMSRのドラゴンフライ。 気に入ってしばらく使う事に。 が、今はドラゴンフライを手放して、MSRのウィスパーライトユニバーサルを使っています。 MSRドラゴンフライ 買った理由...
南部鉄器 ごはん鍋

【GNN-200BとGN-200の違い】ハリオのご飯釜。

我が家は土鍋で炊飯しています。 まだまだ物欲三昧だった頃に探し当てたお気に入りの土鍋がこれ。 ハリオのご飯釜。 それがとうとう割れてしまいました。 コロコロ転がって、テーブルの上から落ちてパリーッん。 私が買物依存症の頃だったら、壊れた事を...
アウトドア用品

イスカ(isuka)とモンベル(montbell)のコンプレッションバッグ。

イスカとモンベルのスタッフバッグの比較 イスカ(isuka)とモンベル(montbell)のコンプレッションバッグを比較します。 【右の黒色】 モンベルのコンプレッションスタッフバッグ。 サイズはL。 【左のイエロー色】 イスカのウルトララ...
ストーブ

MSR ウィスパーライトユニバーサル【動画】

MSR ウィスパーライトユニバーサル 動画 昨日は防災の日でした。 という訳で防災用品をチェック。 ついでにウィスパーライトユニバーサルに火を入れてみる事に。 暑いです。 30度。 今年の3月14日に詰めた灯油。 水500mlを沸かします。...

MSR コッヘル アルパイン ストアウェイ ポット 1.6L 開梱

MSR コッヘル アルパイン ストアウェイ ポット 1.6L 開梱 MSR コッヘル アルパイン ストアウェイ ポット 775mlが気に入ったので、容量1.6Lも買いました。 775mlと比べるとこんな感じ。 プリムスのアウトドア缶250T...

MSR コッヘル アルパイン ストアウェイ ポット 775mlの収納性

コッヘル アルパイン ストアウェイ ポット 775mlへ乗り換える しばらくプリムスの「ライテックトレックケトル&パン」を使っていました。 以下3点が綺麗に収まります。 プリムスのアウトドア缶250T プリムスのウルトラバーナーp-153 ...

MSR コッヘル アルパイン ストアウェイ ポット 775ml 寸法

MSR コッヘル アルパイン ストアウェイ ポット 775ml 開梱 MSRのストアウェイ ポットを買いました。 開梱します。 容量は775ml。 寸法を測ってみます。 高さはおよそ60mm。 直径はおよそ140mm。 内寸(高さ)を測って...
ストーブ

MSR ウィスパーライト ユニバーサル 分解清掃

MSR ウィスパーライト ユニバーサル 分解清掃  「ウィスパーライトユニバーサル」 は、 「ウィスパーライト」 でも、 「ウィスパーライトインターナショナル」 でもありません。 2012年1月に発売開始された新製品です。 日本国内で正規販...
ストーブ

プリムスP-153ウルトラバーナーを買った理由

プリムスP-153ウルトラバーナーを買った理由 灯油ストーブは準備、着火、片付けが大変です。 車内でちょっとお湯でも沸かしたいという使い方には適していません。 そこで、コンパクト、簡単、便利に使えるストーブが欲しくなりました。 コンパクトで...
ケトル

ケリーケトルの話 湯沸し

ケリーケトルで湯沸かし ケリーケトルを使ってお湯を沸かします。 使用火器はMSRのドラゴンフライ。 ドラゴンフライに着火。 ケリーケトルを五徳に乗せる。 が、炎はケトルの壁面に当たりません。 なかなか沸かない。 今か今かと沸騰するのを待って...
ケトル

ケリーケトルの話 開梱

ケリーケトル購入 ケリーケトルを買いました。 ステンレス製で容量1.5Lのベースキャンプというやつ。 オレンジ色のシリコン製?の蓋。 傷やヘコミを心配していたけれど、届いた物は綺麗でした。 シールは後ほど剥がします。 図体はかなりデカイ。 ...
ストーブ

MSR ドラゴンフライの燃焼動画

ドラゴンフライの燃焼動画 ドラゴンフライのプレヒートから着火までの様子です。 今回久しぶりに着火しました。 百聞は一見にしかずという事で動画も撮りました。 下手な文章より解りやすいと思いますので参照して下さい。 バーナーでプレヒート ちなみ...
ストーブ

コールマンエクスポーネントマルチフューエルストーブ550B725の話の燃焼風景【動画】

COLEMAN EXPONENT MULTI FUEL STOVE 550B725の動画 コールマンの550B725を久しぶりに使ったので燃焼の様子を撮影しました。 詳細は以前記事には書きましたが。 百聞は一見にしかずという事で動画をご覧下...
スポンサーリンク