アイフォン5sを使用しています。
常時、防水ケースに入れて使っています。
LIFEPROOF
ちょっと前まで使っていたのは LIFEPROOF です。
これ、薄いので違和感無く使えます。
ベルトクリップを付けていると嵩張りまずが、何かと便利です。
ボタンの操作性も快適。
充電ケーブルを差し込む蓋は容易に開けられます。
かと言って、勝手に開いてしまうようような事は皆無でした。
イヤフォンの差し込み口の蓋は本体と繋がっているので、紛失する心配も無いです。
2年を過ぎた頃に、ホームボタン部分の薄い幕が破れました。
海で使うために防水ケースに入れているので、それでは意味がありません。
なので、新たにまた同じ物を買おうとしたのですが、結構高い。
クリップ無しタイプがありましたが、それでも高い。
LIFEPROOF 防水防塵耐衝撃ケース(専用クリップ無し)
100均の防水ケース
という訳で、100均で防水ケースを買ってきました。
が、ボートの上でiphoneで撮影したり、天気状況や時間を確認するには少々不便。
やっぱり専用の防水ケースを買う事に。
ZVE
防水ケースを2個買いました。
一つ目は ZVE 。
付属品。
かなりガッチリしています。
外すのに難儀しました。
ホームボタンの左右と下が厚いのでボタンが押しにくい。
マナースイッチへのアクセスはこの蓋を開けなければいけない。
マナースイッチを切り替える際はつまようじみたいな細長い棒が必要。
イヤホンの差し込み口の蓋は紛失しやすそう。(予備1個付き)
イヤホンジャックはねじ込み式。
充電ケーブルの蓋。
かなりガッチリしており、良い感じなのですが、細かい部分が残念。
Temdan
二つ目は Temdan 。
付属品。
説明書は日本語記載無し。
ホームボタンはZVEと違って押しやすい。
充電ケーブルとイヤホンの差込口。
かなり固くて開けづらい。
イヤホンジャックは差し込むだけ。
マナースイッチは+を回転させて切り替えます。
ZVEより操作性は良いです。
まとめ
結果、Temdanを使う事にしました。
ZVEは妻にあげました。
使いやすい順番としては。
1・LIFEPROOF
2・Temdan
3・ZVE
4・100均ケース
やっぱり高いだけあってLIFEPROOFが一番使いやすい。
他のに比べると、扱うに当たってノンストレスと言っても過言ではない。
しかし値段が高いですね。
という訳でTemdanに落ち着きましたが、耐久性はこれから検証です。
おわり