ボストンホエラー

スポンサーリンク
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11のボートカバー

以前、安いボート専用カバーを使っていたのですが、半年も経たないうちに破れました。 それ以降トラックシートを使っています。 トラックシートは丈夫で長持ち。 扱いやすさを考えて、小さい物を2枚かぶせています。 そーすると、隙間から雨水が侵入して...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11の燃料タンクが盗まれた

ボートの様子を見に行ったときの事。 ボートカバーの上に不自然に水が溜まっていました。 よくよく見ると、ボートカバーを留めているゴムロープが引き千切られている。 カバーを外し、備品を確認してみると、下の画像の樹脂製の燃料タンクが無くなっていま...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11で夜釣り

夜釣りに出ました。 夜間航行の登録をしていないので、船外機を外して手漕ぎで出航。 【追記】 当時、海上保安庁に確認したところ、登録してある船でも、船外機を外せば夜の出港はOKとの回答を頂きました(そんな質問は前例に無かったみたいで、回答を頂...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11・ボートカバーが飛ばされる

先日、結構な勢いの暴風雨が発生。 という訳で、ボートを確認しに行ってきました。 駐艇場へ着くとすぐにボートカバーが飛ばされてるのが目に入りました。 カバーが飛ばないように厳重にロープを掛けていたのですが。 自然の猛威には抗えません。 ボート...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11・ダイワのパワーホルダーを設置

スターン側の腰かけ板に、リガーマリン製のロッドホルダーを設置しています。 自由自在に角度を変えられるし、肉厚のステンレス製なので、大物が掛かっても心配ない。 更に、バウ側の腰かけ板にダイワパワーホルダーベースを新設しました。 こんな感じにな...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11のドレン(排水口)

ボストンホエラー11は二重底です。 船体内には発泡剤が充填されており、絶対に沈まない構造になっています。 1個だけ小さい排水口があり、甲板上の水は自動で抜けます。 【甲板側】 【船底側】 甲板上で魚を捌いたり、ト〇レが気軽に出来ます。 おわ...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11・ロッドホルダーとシート台座とクリートを設置

艤装を行います。 ロッドホルダー2箇所。 シートベース2箇所。 ナイロンクリート4箇所。 以上を設置。 シートベースは1個しか買わなかったので、前側の腰かけ板にはシートベースを設置するための穴開け加工だけしておきました。 クリートは前後腰掛...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11のノーマンピン(NORMAN PINS)

ノーマンピン(クリート)を入手しました。 アメリカ在住の輸入代行業者さんに頼んで送ってもらいました。 商品代と手数料、支払った総額は6,168円。 高い!? 設置は簡単、予め設けられた穴に通して締め付けるだけ。 このようにして使っています。...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11・ロッドホルダーの設置場所で悩む

釣りがしやすいよう艤装を施していきます。 まずはロッドホルダーから。 どこにしようかと設置場所に悩みます。 なかなか定まりません。 穴開け加工するには勇気が要ります。 という訳で、しばらく受太郎でしのぐ事に。 実際に海に出て良い塩梅の設置個...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11・オールソケットを再設置

初出航前に各所を点検しました。 特に問題は無かったけれど、1箇所だけ心配な部分が。 オールソケットを留めているタッピングビスのネジ溝がユルユルになっています。 全然効いていない状態。 タッピングネジの代わりにボルトとフランジナットを使って留...
ボストンホエラー11

ボストンホエラー11を引取りに行った&ボート紹介

ボストンホエラー11を引取に行った ボストンホエラー11を手に入れました。 東京から和歌山県まで自分で引取りに行きます。 サイズはミニで可搬艇ですが、重くて自分の車にカートップは無理。 という訳で、トラックを借りました。 荷室の長さが短いト...
スポンサーリンク