サンバー(SAMBAR) 【スバル サンバー TT2】エンジンクーリングファンが止まらないのでバキュームセンサーとエンジンコンピューターを交換【まだ未解決】 エンジンクーリングファンが止まらなくなった 一昨年、エンジンを載せ替えたのですが、それ以降、不自然にリレースイッチが入る現象がたまに起きるようになりました。 入ったかと思ったらすぐ切れる、という事を繰り返します。 確認すると、リレーはエ... 2022.12.06 サンバー(SAMBAR)
サンバー(SAMBAR) 【スバルサンバー】マフラーブラケットの補修。 マフラーの所々が腐食しており、欠損した部分もあります。 出来るだけ延命させたいので、サビチェンジャーやサビキラーを塗布してしのいでいます。 あるとき走行中に、「キーキー」「カリカリ」「カタカタ」と金属音が鳴りだしたの... 2022.07.15 サンバー(SAMBAR)
サンバー(SAMBAR) スバルサンバー(TT2)のリアブレーキシューを自分で交換した。 サンバー リアブレーキシュー交換 スバルサンバー(軽トラック)のリアブレーキシューの交換を自分でやってみました。 フロントブレーキパッドの交換はこちら。 サンバーの年式は平成19年(2007年)。 形式はLE-TT2。 ... 2022.05.28 サンバー(SAMBAR)
サンバー(SAMBAR) 【サンバー】ブレーキキャリパーのオーバーホール作業に使った道具。 ピストンが固着した(LE-TT2 平成19年式 27万キロ) ブレーキキャリパーピストンが固着しました。 それに気付かずしばらく乗っていたせいで、ブレーキパッドがかなり片減りしました。 固着したピストン。 耐水ペーパー... 2021.11.21 サンバー(SAMBAR)
サンバー(SAMBAR) 【サンバー】ブレーキローターを自分で交換した【素人DIY】 ド素人の整備記録です。 作業内容はフロントブレーキローター交換。 車種はスバル製サンバー(LE-TT2・平成19年式・走行距離約28万キロ)。 使用道具 ブレーキキャリパーの脱着に使用した道具類は スバルサンバー(TT2)のブレーキ... 2021.11.12 サンバー(SAMBAR)
サンバー(SAMBAR) 【サンバーLE-TT2】エアクリーナーボックスの外し方。 サンバー(LE-TT2)のエアクリーナーボックスの外し方。 1から7までのボルト、ナット、ホースを外すだけで簡単に外れます。 ※外す順番は特にありません。 T型レンチがあると作業がサクサク進みます。 ソケットは8mmと10mmを... 2021.11.07 サンバー(SAMBAR)
サンバー(SAMBAR) 【サンバー】冷却水をちょとだけ交換した【TT2】 冷却水交換を怠りエンジンを載せ替える羽目に 数か月前にエンジンを載せ替えざるを得ない状況に陥ってしまいました。 理由は、ガスケット抜け&シリンダーの錆。 シリンダーに錆まで発生させてしまった原因は、冷却水の交換を怠ったせいでしょう。 ... 2021.09.27 サンバー(SAMBAR)
サンバー(SAMBAR) スバルサンバー(TT2)のブレーキパッドを自分で交換してみました。 サンバー ブレーキパッド交換 スバルサンバー(軽トラック)のブレーキパッド交換を自分でやってみました。 サンバーの年式は平成19年(2007年)。 形式はLE-TT2。 ちなみに、ブレーキパッド交換は今回初めて行います。 あ... 2017.11.25 サンバー(SAMBAR)