自作

スポンサーリンク
カヤック

【第二弾】カヤックのフラッグを自作した【簡単】

自作のカヤッグフラッグを更新しました。 もっとコンパクトにしたい! という理由から。 とにかく荷物を少なく軽くしたいんです。 嵩張る重い荷物には気持ちを鈍らされるので。 第一弾はこちら。 必要な物 画像左から。 ダイソーで買った巾着袋を加工...
ストーブ

【マナスル126】鉛板でパッキンを自作【DIY】

マナスルの点火カップの上下には、石綿パッキンが使われています。 このパッキンですが、プレヒート作業や燃焼を繰り返すと、当然劣化します。 劣化すればパッキンは機能しなくなり、継ぎ目から燃料が漏れ出てくる事になる。 たまにしか使わないのであれば...
カヤック

【穴開不要】カヤックのフラッグを自作した【簡単】

今のところ、湾内をチビチビ漕いでいるだけなので、使う機会は無いのですが、場所によっては必要になるかもしれないので、セーフティーフラッグを準備しました。 船体に穴を開けたくないので、ラムマウントを使って自作しました。 必要な物 今回使用した物...
ボートエース GEB-23N

リョービボートエース GEB-23N③ 自作バーベル型ドーリー

バーベル型ドーリーと船外機を設置 ボートエース船体の重量は約20kg。 船体のみであれば1人で抱えて運ぶ事が可能です。 が、出来ればその他の荷物も全部ボートに積み込んで移動したいもの。 という訳で市販のトランサムドーリーを買って試してみまし...
スポンサーリンク