自転車 【空気入れが楽に】短い口金への対策品【ZT-611】 自転車用空気入れ購入 雪に備えてスタッドレスタイヤの準備をしなければなりません。 準備と言っても、抜けた空気を入れてやるだけなのですが。 しかし、ガソスタへ持ち込むのは面倒。 という訳で、自転車用の空気入れを買いました。 ... 2021.12.29 自転車サンバー(SAMBAR)
自転車 マキタの充電式ランダムオービットサンダのホコリ取り。 カヤックのトップコートを剥がすのに、サンダーを使いました。 使ったのは、マキタ製の充電式ランダムオービットサンダ。 やはり、コードレスの充電式は使いやすかったです。 パワーも全く問題なし。 5~10分使っただけですが、早速内... 2020.05.21 自転車日誌
自転車 ヒラメポンプアダプターヘッドを使って延長ホースを作る。(KUWAHARA HIRAME) 空気入れはミニフロアポンプを使っています。 本体は小さいほうが良いのですが、ホースの長さはもう少し欲しいところです。 という事で作ってみました。 ヒラメポンプアダプターヘッドにトピークのホースを接続。 ヒラメポンプヘッド... 2016.12.03 自転車
自転車 トピークのロードモーフを分解する。 トピークのロードモーフです。 2002年に買いました。 ヒンジ部分。 ここが折れやすそうなので、いつも心配しながら優しく足で踏んでいます。 しかし、意外と丈夫でなかなか折れません。 ヒンジが折れたら買い換えようと思って... 2015.08.28 自転車
自転車 パナレーサーのミニフロアポンプBFP-AMAS1を分解する。 ママチャリ用に買ったパナレーサのミニフロアポンプBFP-AMAS1です。 英式、米式、仏式バルブに使えます。 大きさはトピークのロードモーフとあまり変わりません。 しかし、ちょっとだけ筒の部分が太いせいで、ロードモーフよりゴツ... 2015.08.27 自転車
自転車 空気入れはミニフロアポンプを使っています。 空気入れは携帯用のミニフロアポンプを使っています。 持っているのはトピークのロードモーフとパナレーサーのミニフロアポンプBFP-AMAS1。 ロードモーフは10年以上使っています。 パナレーサーのミニフロアポンプはママチャリ用... 2015.08.26 自転車