格安ビルジポンプ
シットインカヤックにはビルジポンプが必須。
しかし、どんな物を選べば良いのか判らず。
とりあえず、格安の物を購入しました。
※現在、格安とは言い辛くなりつつありますが、以降「格安ビルジポンプ」で続けます。
値段からすると諸々心配でしたが、問題無くちゃんと使えます。
耐久性は不明。
そう使う物じゃないので、これで良いと思っていたのですが。
しかし、実際に使うと、いまいち使いにくい。
そう感じさせられる要因は、ポンプの高さが足りない。
ビルジポンプを使う際は股の間に挟んでポンピングするのですが。
排出口が低いので、海水は外に排出されにくい。
端に寄せてギリギリこんな感じ。
自分のカヤックでは使いにくかった。
工夫して使いやすくすれば良いが、いざという時に面倒なのは危うい。
という訳で、ビルジポンプを新調する事にしました。
シアトルスポーツのブレイクアウェイビルジポンプ
調べると、シットインカヤック用の定番はベクソンらしい。
が、高い。
高いお金を出すなら、消耗パーツを交換出来るタイプを買って長く使いたい。
そんな物が有るのか知らないけれど、探したらありました。
加えて若干安い。
しかし当時(2021年6月)在庫切れで買えず。
あれからちょうど1年経ち、やっと買えました。
筒が透明なので中が見えます。
自分的にはこれが一番嬉しい。
分解出来ます。
必要ないかもしれないけれど、内部の掃除も可。
消耗品が交換出来ます。
交換するほど使う事はない気がするけれど、消耗品パーツが交換出来るのは気分的に安心。
比較
大きさはこれぐらい違います。
排出量を測ってみました。
- ハンドルを上に引くと水が沢山排出されます。
- ハンドルを下に押すと水がちょろちょろ排出されます。
ハンドルを上に引いた時だけの排出量。
【格安ビルジポンプ】
【ブレイクアウェイ】
ハンドルを上下したときの排出量。
【格安ビルジポンプ】
【ブレイクアウェイ】
ベクソンのビルジポンプは10回のポンピングで4リットル排出されるらしいので、ブレイクアウェイはそれと同等みたいです。
格安ビルジポンプのほうは期待してなかったけれど、さほど悪い気はしません。
実際に使ってみたところ、ノンストレスで排水作業が出来ました。
おわり