コールマンの502A740Jと取扱説明書

コールマンの502A740Jを衝動買い

1997年(平成 9 年)にポイント東京駒沢店でコールマンの復刻版 502A740J を見かけました。

※ポイント東京駒沢店は2011年8月31日(水)に閉店。

 

その当時、キャンプの趣味はありません。

しかし、初めて見たこのストーブの佇まいに魅了されて衝動買い。

 

「外で料理する機会なんて全く無い」

「買っても意味無い」

「でも欲しい・・・」

「釣りに行った時に何か使い道がないものか・・・?」

 

特に使用目的も無かったのですが、そう考えて寒い時期の釣行時の暖房器具として使用してみる事に。

ホワイトガソリン仕様なので、初めてそこでホワイトガソリンなる物も購入。

 

502A740Jの取扱説明書・保証書

502A740Jの取扱説明書と保証書です。

コールマン 502A740J

コールマン 502A740J

コールマン 502A740J

コールマン 502A740J

コールマン 502A740J

コールマン 502A740J

コールマン 502A740J

コールマン 502A740J

コールマン 502A740J

コールマン 502A740J

 

502A740Jは使えない!?

当時は五徳の上に乗せて使うヒーターなる商品は知りません。

直火に手をかざして火傷しそうになりながら使ってみました。

 

結局不便に感じて数回使った後にタンスの肥やしとなってしまいます。

暖房には専用の物が安全安心使いやすいって事で、ユニフレームのハンディガスヒータを買って使う事に。

 

やはりガス缶仕様の専用の物が使いやすい。

暖房目的で購入した502A740Jは、その後全く出番が無くなりました。

 

時は経ち、ある時期から土鍋を使って直火で炊飯する事に嵌ります。

そんな時に502A740Jを押し入れから引っ張り出して使ってみる事に。

 

しかし、502A740Jは炊飯に適した「とろ火」を作り出す事が難しい。

炊飯する度に必ず鍋底のほうの米を焦がしてしまう。

 

最大火力から中火ぐらいまでは何とか調整出来るものの、炊飯に適したとろ火にはなかなか調整しにくいです。

そこでまた「使えない!」ってな事で、すぐに押入れへ逆戻り。

 

今ではそんなときの対処法も考えられたのでしょうが。

当時は自分で工夫して自力で対処するよりも、機器の機能に頼る事しか考えられませんでした。

 

そのため私の中では「カッコイイけど使えない物」ってな残念な物となりました。

 

502A740Jを売却

着火手順。

 

  1. シュコシュコとポンプノブを押してタンク内圧を上げる。
  2. 燃料調整弁を開ける。
  3. 「シュッ!」とガスが噴出したところに着火。
  4. 赤い火だるまが一瞬上る。
  5. その後青い炎に変わって安定していく。

 

以上の作業は何度やっても面白い。

 

面白いけれど宝の持ち腐れ感が大きいと感じさせられます。

その為、ホワイトガソリンを使い果たしたのを機に、2012年にヤフオクにて売却しました。

 

どうやらプレミアム物になっていたようです。

 

  • 元箱無し
  • パーツ一部欠損
  • 外観の状態が良くない

 

にも関わらず、買ったときよりも高い値段で売れました。

 

調べてみると、502Aは1995〜1997年の3年程しか生産されていなかったようです。

うろ覚えですが、1997年に私が買ったときの価格は6,000~7,000円ぐらいだったと思います。

 

現在、メルカリで調べてみると、新品未使用で46,500円という価格が付いて、それでも売れていました。

佇まいに魅了されて衝動買いした事を思い返すと、そんな事情も解らなくはありません。

 

更に20年30年と年月が経てば、更に価値が上がるかもしれません。

だからという訳じゃないですが、今でも502Aを見ると惹かれるものがあり、また欲しくなってきた今日この頃です。

 

おわり

 

(コールマン) Coleman ガスストーブ カートリッジ2本使用 500英熱量
Coleman
タイトルとURLをコピーしました