モンベルのコンプレッションスタッフバッグ(SとL)比較。

モンベル・コンプレッションスタッフバッグ・サイズS

モンベル公表仕様
【素材】70デニール・ナイロン・リップストップ
【重量】85g
【カラー】ブラック(BK)
【サイズ】∅25×37cm

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

モンベル・コンプレッションスタッフバッグ・サイズL

モンベル公表仕様
【素材】70デニール・ナイロン・リップストップ
【重量】155g
【カラー】ブラック(BK)
【サイズ】∅36×57cm

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

モンベル・コンプレッションスタッフバッグ・サイズSとLを比較

一目瞭然ですが、念のため、左がLサイズ、右がSサイズ。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

LとSの間にMサイズがあります。

Lサイズにマミー型寝袋を収納(化学繊維)

Lサイズにマミー型寝袋を収納します。

中綿は化学繊維で、結構重いです。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

寝袋を大雑把に畳んだ状態で、袋へ難無く入れられます。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

両サイドの紐を絞る。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

3本のベルトを少しずつ絞って完了。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

Lサイズに羽毛布団を収納

同じくLサイズに羽毛掛け布団を収納します。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

上が寝袋で、下は羽毛布団が入っています。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

Sサイズにマミー型寝袋を収納(羽毛)

Sサイズに モンベルのマミー型寝袋(羽毛) を収納します。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

両サイドの紐だけ締めたところ。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

ベルト3本締めたところ。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

下の黄色い袋は寝袋を買ったときに付いていた専用サックです。

専用袋に比べて若干小さくなります。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

一番上のオレンジ色の袋は イスカ(ISUKA)のウルトラライトスタッフバッグ3 です。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

左から。

Lサイズ(羽毛布団)

Lサイズ(化学繊維寝袋)

ダウン寝袋専用サック

Sサイズ(ダウン寝袋)

イスカ3

ペットボルト2リットル

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

イスカ(ISUKA) ウルトラライトコンプレッションバッグLLと比較

左は イスカのウルトラライトコンプレッションバッグLL です。

どちらも羽毛掛け布団を入れています。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

ベルトを限界まで締めあげます。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

モンベルのほうも、ベルトを限界まで締めました。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

コンプレッションバッグはイスカか? モンベルか?

しばらく、イスカとモンベルのコンプレッションバッグを使ってきた結果・・・

イスカ(isuka)とモンベル(montbell)のコンプレッションバッグ。
イスカとモンベルのスタッフバッグの比較イスカ(isuka)とモンベル(montbell)のコンプレッションバッグを比較します。【右の黒色】モンベルのコンプレッションスタッフバッグ。サイズはL。【左のイエロー色】イスカのウルトラライトコンプレ...

 

「イスカとモンベル、どちらが好き?」と問われたら、モンベルのほうが好きです。

圧縮しやすさは断然イスカのほうで、体重を掛けてベルトをグイグイ引っ張れば、かなりコンパクトになります。

けど・・・

取るに足らない事かもしれませんが、イスカは蓋部分の取り扱いに難を感じる。

ちょっとだけ面倒。

モンベルのほうは、物を袋へ入れてからの圧縮作業(ベルト締め)への移行がスムーズだし、円柱形になるので、積み重ねが出来てまとまりが良い。

 

収納する物や使うシーンによりけりなので、どちらが良いとは言えませんが、私の場合はモンベルのほうが合っていると感じ、結果2つ増えた次第です。

モンベル コンプレッションスタッフバッグ S L

 

おわり

タイトルとURLをコピーしました