コールマン・エクスポーネントマルチフューエルストーブ550B725の話

コールマン・エクスポーネントマルチフューエルストーブ550B725を手に入れた経緯

以下の条件が全て揃っているストーブが欲しい!

 

  1. 灯油が使える
  2. 音が静か
  3. とろ火に出来る
  4. 一体形の物

 

というわけで、やっと見つけたのがコールマンの550B。

日本未発売商品ですが、アマゾンやヤフオクでは並行輸入品の新品が売られています。

 

しかし、この550Bの評判ですが、「赤火が出て炎が安定しない」との内容をネットでよく見かけます。

欲しい条件が全て揃っているとはいえ、その情報を見て買うのはためらっていたのですが。

あるときテレビで、「そのうち大きな地震が襲ってくる!」というような報道番組をやっておりました。

それが影響したのでしょうか?

ネットで販売されていた物は売り切ればかりとなり、在庫が有る店を見かけなくなってしまった。

 

そんな状況を見ていると、「今のうちに買っておかなければ!」との心理が働く事に。

というわけで、ためらう気持ちは薄れ、見つけ次第即購入!となった次第です。

 

手に入れてから悪戦苦闘する

購入後、早速ジェネレーターを灯油用へ交換してから着火。

 

確かに、火力調整はツマミを使って自由自在に調整可能でした。

が、強火だといつまで経っても赤い炎で燃え続ける。

レビューどうりでしたね。

 

赤火になるのはジェネレーターの位置が原因かと推測しました。

バーナーボックスの中へのジェネレーターの差込深さを、深くしたり浅くしたり、付けたり外したりと、そんな事を何度か繰り返す事に。

 

すると、強火でもなんとか青い炎が出るようになりました。

しかし、必ず青火になるとは限らない。

着火してしばらくは青い炎が出ているが、長い時間燃焼していると、そのうち赤い炎へと変化していきます。

 

誰かのブログで「赤火の原因は酸欠なのでは?」と言う意見を見た覚えがあります。

その話を信じて、酸欠解消の為にカラー部分にドリルで穴を開けてみる事を考えたけれど、今のところ勿体無くてやっておりません。

そのうちやってみようか?

【追記】そうする前に売却しました。

 

ツマミを最弱にすると青火になります。

最弱の青火に関しては文句無し。

 

着火から燃焼までの手順

まず、燃料の通り道やその周辺をバーナーで炙って暖めます。

【追記】コールマンのランタンのジェネレーターを大きな火力のバーナーで炙ると、中の部材を駄目にするらしいので、バーナーで炙ったらダメみたいです。550B725のジェネレーターに関しては不明ですが、海外の方から「お前はバカだ」とユーチューブでコメントされたので(そのコメントはなぜかすぐに削除されました)、同様にバーナーで炙るのはご法度かもしれません。

 

頃合いを見計らって燃料ツマミを解放。

550B725

 

つまみはOFFの状態からオープンすると、最初は最大、そこから更に回していくと、最小へとなります。

550B725

 

火が点いたらすぐにつまみを最小にしてやります。

赤い炎から青い炎へ変わっていきます。

550B725

 

つまみを最小にしてやり、炎が安定したら完全な青火になります。

550B725

 

最強にすると赤交じりになります。

550B725

 

最強。

550B725

 

最弱。

ちょっと炎が見えにくいけど、最小にすると完全に青です。

550B725

 

再度、最強。

時折、赤い炎が吹き上がる。

550B725

 

使う度に鍋底が煤で真っ黒になってしまいます。

まだまだ格闘しそうです。

 

後日、動画を撮影しました。

 

コールマンエクスポーネントマルチフューエルストーブ550B725の話の燃焼風景【動画】
COLEMAN EXPONENT MULTI FUEL STOVE 550B725の動画 コールマンの550B725を久しぶりに使ったので、燃焼の様子を撮影しました。 詳細は以前記事には書きましたが。 百聞は一見にしかずという事で動画をご覧

 

おわり

 

タイトルとURLをコピーしました