釣り ちょい投げ用の道具を揃える。 ボート釣りを始めて以降、陸っぱりをやった事がありません。 「陸からじゃ釣れない」とか。 「人が多くて嫌」なんて印象しかなく。 陸っぱりには全く興味を失いました。 が、最近、カヤックでの出艇場所を探している時の事。 「わざわざ海に行くのだから... 2021.02.20 釣り
カヤック 【カヤック】格安パドルフロート購入【使用後レビュー】 過去にこんな記事を書いたのを思い出しました。 という訳で、使用後レビューを書きます。 格安パドルフロート 去年、アマゾンで買った格安パドルフロートですが、今は2個持っています。 移動の際は物入れに。 あと、不用になり捨てたシーアンカーですが... 2020.11.10 カヤック
アウトドア用品 【キャンプ・車中泊・カヤック釣り】手洗いや砂落としに便利【噴霧器シャワー】 砂落としに難儀 カヤック釣りの帰り、足やスリッパに付いた砂を落とすのに難儀します。 砂落としを疎かにすると、車が砂だらけに。 という訳で、砂を落とすために水(2リットルのペットボトル)を持って行ってます。 噴霧器導入 まぁ、ペットボトルでも... 2020.11.10 アウトドア用品カヤック釣り
カヤック ルアー収納に特化したメイホーのリバーシブル140を使ってみた カヤックに乗って釣りを始める前は、ほとんど餌釣りしかやりませんでした。 カヤック釣りを始める前に持っていたルアーはこれだけ。 1個ロストしたら1個補充する程度。 餌釣りの合間の暇つぶしとして、ごくたまにルアーを投げるぐらい。 小さいケースに... 2020.10.11 カヤック釣り
ボート用品 カヤック用のステンレス製アンカー0.7kg。 ミニボートに乗っているときは、1.5kgのホールディングアンカーを使っていました。 1.5kgと軽いですが、ミニボートにはこれで充分。 これをカヤックでも使ってみたところ、重く感じました。 安定性の悪いシットインカヤックで使うには、その重さ... 2019.12.04 ボート用品カヤック
カヤック 【カヤック】格安パドルフロート購入【使用前レビュー】 先日、2回目の再乗艇練習を行いました。 結果、全然出来ず。 甘く見てました。 誰かに教わって訓練した方が良さそうです。 カヤックを始める前は再乗艇するにあたり「パドルフロートなんて必要なの?」 そのように思っていました。 もしかして不要とも... 2019.10.09 カヤック
カヤック シットインカヤックに浮力体を追加。 先日、カヤックに初乗りしてきました。 初めて乗った感想としては楽しかった。 が、非常に危ない乗り物だとも感じました。 転びやすいし、転んだら再乗艇が難しい。 再乗艇を難しくさせている要因のひとつとして、カヤックの浮力が小さい事が考えられます... 2019.09.29 カヤック
カヤック 初めてカヤックに乗って感じた事。 カヤックを買いました。 これで釣りをやります。 その前に、カヤックに乗れるようにならなければ。 という訳で、初乗りしてきました。 ※2021年3月 再アップ 釣りと言えばシットオンカヤックでしょうか。 私も最初はそう思い、足漕ぎカヤックを買... 2019.09.23 カヤック
神奈川県 金沢区福浦の台風被害。 横浜市金沢区福浦2丁目の台風被害 昨夜の8日からから9日の明け方に掛けて台風15号が通過しました。 追記:2019/9/14 令和元年台風第15号(れいわがんねんたいふうだい15ごう) アジア名:ファクサイ/Faxai、命名:ラオス、意味:... 2019.09.09 神奈川県
ボート用品 BMO JAPANのクランプベース【BM-CP02】【BM-A5CP-BS】 BMOジャパンのロッドホルダーを使っています。 ロッドホルダーの台座として「ステンクランプベース BM-CP02(-S)」を使っていました。 そこに新たに「クランプベース(ソケット) BM-A5CP-(BS)」を追加。 BMOジャパン クラ... 2019.02.10 ボート用品
クーラー 冬にクーラーは必要か? 氷が融けていく過程を観察する。 使用クーラーボックス 夏の釣行時にハードクーラーボックスは欠かせません。 私はリョービの「プロターゲットウルトラHEXA(ヘキサ)200」を使用しています。 リョービ クーラーボックス 使用開始から15年経ちました。 良いクーラーボックスだ... 2018.11.17 クーラー
釣り 釣行時の携行品紹介(釣り道具)。 ボート釣りをするときに持って行く道具を紹介します。 ちょっと前までの釣行時携行品 身軽に釣りに行きたいので、なるべく荷物を少なくしたいところです。 帰ってきてからの片付けの手間も出来るだけ少なくしたい。 その願望を叶えた結果、これだけの荷物... 2018.07.01 釣り
ボート 海の手漕ぎボート釣り入門 体験記 服装編 「海の手漕ぎボート釣り入門 体験記」の2回目になります。 今回は服装編です。 服装 夏バージョン ボート釣りに適した服装を考えてみます。 昔は「服装なんて何だってイイ!」と思っていました。 しかし、セーリング中にボートが沈して服を着たまま海... 2018.02.06 ボートボート釣り入門
ボート 海の手漕ぎボート釣り入門 体験記 はじめに心構え & レンタルかマイボートか?編 手漕ぎボートで釣りを始め、その後に動力船へ移行しました。 その後、また手漕ぎボートに戻り釣りをしています。 やっぱり手漕ぎボート釣りは楽しい! という事で、入門者さんの参考になればと思い、自分の経験を元に、手漕ぎボート釣り入門&体験記を書い... 2018.02.05 ボートボート釣り入門
釣り 再度、セーリングしながらトローリングに挑戦。 懲りずに、セーリングしながらのトローリングに挑戦してきました。 わずか8フィートの船体を操船しながら竿とリールを扱うのは難儀します。 という事で前回は、仕掛け巻きを使ってみました。 が、いまいち扱いにくかった。 結局、竿とリールを使う事に。... 2017.11.09 釣り
釣り ディンギーでセーリングしながらトローリング。 先日、小さいディンギーでセーリングしながらトローリングをしてみました。 その際、マスト、セール、ロープ類により、釣り竿の動きを阻まれ、難儀しました。 という訳で、今度は手釣り用仕掛けで挑戦してみることに。 サーフトローリング用マウスと鯛ラバ... 2017.11.04 釣り
釣り トローリング用仕掛け巻きの作成。 現在乗っているボートの大きさは8フィート。 普段はオールを使って手漕ぎで出航します。 が、センターボード、ラダー、セールも設置出来るので、たまにセーリングもします。 あるとき、セーリングしながらトローリングをしてみました。 すると、8フィー... 2017.10.31 釣り
釣り ちびまるに1本針仕掛けを収納。 サビキ仕掛け巻き用に「ちびまる90」を買いました。 1本針仕掛けもちびまるに巻いてみる事に。 今までは板状の仕掛け巻きに巻いていました。 それをちびまる90に巻き直し。 針はどこに引っかければ良いだろうか・・・ 横にしてみる・・・ とりあえ... 2017.09.20 釣り
釣り サビキ仕掛け収納に便利! ちびまる90。 久しぶりにサビキ釣りをやりたくなったので、サビキ仕掛けを買ってきました。 買ったのはコレ。 蓄光スキン レッド、堤防小アジサビキ。 オキアミっぽいです。 蓄光式なので、魚へのアピール性は高いのではないでしょうか。 仕掛け巻きも買いました。 ... 2017.09.19 釣り
ボート用品 ロッドホルダーの紹介【BMO JAPAN】 最近はBMO JAPAN製のロッドホルダーを使っています。 【左側】ステンレスクランプベース(ソケット付)BM-CP02-S 【右側】マルチロッドホルダー極み BM-B1RH-M 可動の自由度が高いです。 竿やすめにもなります。 糸留めが付... 2017.08.25 ボート用品